「アジャイルサムライ」を読んだ

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

ふとこの手の本全然読んできてなかったけど、大昔はこういうの読むの好きだったよなと思って買って読んだ。今読むとなんとなく仕事との関連もあってもっと面白いが、同時にこの本すごいSIer臭いなという事に気がついた(米系とは言え自分の居る所とは極めて空気が違いそうな雰囲気)。なんとなくアジャイル≒Web系みたいなイメージを持っていたけど(半分はRailsの某書籍のタイトルのせいだと思うが)、ThoughtWorks自体も言うなればSIerだし、「日本のSIerガラパゴス」自体言い過ぎなんだなあみたいな、気がついたらアジャイルとあんまり関係ないことについて考える結果となった。軽い読み物だと思う。

同時にこの人のQuoraの回答も面白かった。要約すると、アジャイルがそのままの形で適用しやすいのは、わかりやすい機能がたくさん存在して、明確な外部の発注者が居るプロジェクトで、逆に、シンプルなインターフェイスで内部が複雑なタイプのソフトウェアプロジェクトにはそのまま当てはめづらいとのこと。